企業情報

お客様の荷物を安全確実に届けるためには、高いレベルの運行管理、安全管理を維持する必要があります。そのために当社では様々な機器等も利用し、事故の根絶に向けた取り組みを行なっています。

運輸安全マネジメントの取り組み

2022年4月1日~2023年3月31日

  1. 輸送の安全に関する基本的な方針
    1. 事故撲滅を目指し、適切な車両整備と安全運転技術の習得により事故の防止に努めます。
    2. 全従業員に対して関係法令の遵守、基本理念、方針を周知徹底し、輸送の安全確保の意義と重要性を認識させます。
    3. 輸送の安全に関する取り組み状況等の情報について積極的に公表します。
  2. 輸送の安全に関する目標(2022年度)

    期間:2022年4月1日~2023年3月31日

    無事故・無災害の実現

    1. 人身事故 0件
    2. 物損事故 0件
  3. 輸送の安全に関する目標の達成状況(2022年3月31日現在)
    2021年度 目標 人身事故 0件 物損事故 0件
    結果 人身事故 0件<達成> 物損事故 2件<未達成>
    自動車事故報告規則第2条に規定する事故 0件
  4. 輸送の安全に関する計画
    1. 安全運行に関する定期的な乗務員教育を計画実施し、意識の向上を絶えず図る。
    2. 輸送の安全に関する情報(事故事例、ヒヤリハット事例)を運転者等が共有するため、事例の掲示を行い、安全意識の向上を図る。
    3. 深夜業務従事者の健康診断受診(定期健康診断以外に1年に1回)
    4. 公的行事の参加及び実施
      • 春の全国交通安全運動
      • 秋の全国交通安全運動
      • 全国安全週間
      • 全国労働衛生週間
      • 年末年始の輸送等に関する安全総点検

対馬運送株式会社 本社営業所 代表取締役 栗栖茂栄

地域の交通安全のための活動

対馬運送は地域の交通安全のための活動を行なっています。

交通安全活動

デジタルタコグラフを利用した運行管理

他社に先駆けてデジタルタコグラフを導入し、安全運行を維持するための取り組みを行なっています。車両の運行情報だけでなく、ドライバーの勤怠管理の情報も安全管理を維持するためには非常に重要です。

運転日報画面

ドライブレコーダーを利用した安全管理

ドライブレコーダーの映像を利用し、安全教育に役立てています。個々のドライバーの映像を利用することにより、ドライバー個別の安全教育が可能になります。

ドライブレコーダー画面

高性能アルコールチェッカーを利用した安全管理

東海電子製高性能アルコールチェッカーを利用することで、確実な点呼を行なうことが可能となり安全運行を行なうことができます。

アルコールチェッカー